月別アーカイブ:2019年03月
-
-
【絶対にカットしてはいけない栄養素】脂質の役割とそれぞれの種類
三大栄養素の脂質は1gあたり9kcalと、三大栄養素の中でも最も高いエネルギーを得ることができます。脂質を摂りすぎるとすぐに太ってしまうと言われダイエットや減量では脂質をカットしがちですが脂質は重要な ...
-
-
絶対失敗しない減量・ダイエット方法 その① 基礎編
コンテストや夏に向けて減量を始めるに当たってどのような減量方法を選択していますか?色々な減量方法がありますが今回はカロリー制限での減量方法をお伝えします。オーソドックスですが、一番効果があり正しい方法 ...
-
-
プロテインの種類と種類別のメリット・デメリット|ホエイ、ソイ、カゼインってどれがいいの?
プロテインといっても原材料によってはホエイやソイなど多くの種類が存在します。それに加えて製法の違いによってもさらに分類されます。それぞれ同じではなく特徴があり、メリットやデメリットが存在します。なので ...
-
-
食べ物のGI値一覧|GI値を意識してダイエットを加速させる
GIとはグリセミック指数といい、食事を摂ってからの血糖値の上昇スピードを表した指数のことを言います。血糖値が上昇するとインスリンが分泌され、筋肉や脂肪の合成させる働きがあります。インスリンを急激に上昇 ...
-
-
プロテインとは?プロテインの効果と飲んだ方がいい理由とは
2020/4/20 プロテイン
筋トレをしている人には必須と言っていいほど切っても切り離せないプロテインですが、飲んだことがない人や筋トレをハードにしていない人などにはあまり馴染みがないと思います。プロテインって飲むだけで筋肉つく薬 ...
-
-
筋トレ前のカルニチンで脂肪燃焼!カルニチンの効果と摂取量
カルニチンは脂肪燃焼に効果的なサプリです。カルニチンを筋トレの前に飲むことで、減量中特に脂肪燃焼効果が高まります。今回はカルニチンの効果と脂肪燃焼効果をもたらす摂取量、摂取タイミングなど説明していきま ...