パーソナルトレーナー&筋トレ大好きな筆者がフィットネスがもっと楽しくなる情報を発信するブログ。

マサフィット Blog

トレーニンググッズ

【おすすめ】最強のダンベル10選!固定式から可変式まで世界一わかりやすく紹介


ジムに行っている人でも仕事でジムに行けなかったり、ジムが休館日の日、今のようジムが閉まっているなどでうまく鍛えれなくて、それでもお家で筋トレをしたいと思う人は多いと思います。

また、これから筋トレを始めたいけどジムに通わずにやりたいって人もいますよね。

じゃあ家トレを始めるにあたってダンベルを買いたいけどどんなダンベルを選べばいいか分からない、おすすめを知りたいという人に、今回は家トレ器具の定番のダンベルをランキング形式で10選ご紹介します!

マサ
プロのパーソナルトレーナーの僕がおすすめする最強のダンベルを紹介していきます!


ダンベルの選び方は?家トレで選ぶダンベルの種類は大きく2つ!

black and white camera film


一般的に購入できるダンベルには大きく2つの種類があります。ジムにも置いてあるような重さが変えられない固定式のダンベルと、1セットで重さを何通りか変更出来る可変式ダンベルです。

安価で購入しやすい固定式ダンベル

black dumbbell


重さが変えられない、固定式と言われるダンベルをまずは解説していきます。

この種類のダンベルの良いところは、安価で購入しやすい、デザインが豊富なところが挙げられます。

重さが変えられないのでいろんな筋トレがしたいという人は何種類かの重さのダンベルを揃える必要があり、そうするとお金がかかり場所も取るので、これから筋トレを始めたい初心者や女性、家でやりたい種目が決まっている人におすすめのダンベルといえます。

様々な筋トレに対応できる可変式ダンベル

Fitness, Fitness Studio, Gym, Muscles, Dumbbell


可変式ダンベルは重さを何通りかに変えられるので胸や腕、脚など様々な種目を1つで行うことができます。

可変式ダンベルには、プレートを付け替えるタイプハンドルでワンタッチで変更出来るタイプや、スタックピンで重さを調整するブロックダンベルがあり、それぞれ特徴があります。


下記に簡単にそれぞれの特徴をまとめていますのでご覧ください。

プレートを付け替える可変式ダンベルの特徴

・価格は比較的安価(平均1万円台)

・重さが足りなくなればプレートを追加で購入できる

・付け替えに時間がかかる

・プレートを置く場所を取る


ブロックダンベルの特徴

・価格は高い(2〜4万円台が一般的)

・スタックピンでスムーズに重さを変更出来る

・グリップ部分が少し握りにくい

・省スペースで置き場所も取らない


ダンベル型の可変式ダンベルの特徴

・平均価格はこの中では1番高い(3〜6万円台)

・グリップを回したり、ダイヤルを調節して重さを変更出来るので最もスムーズに重さを変更出来る

・ダンベルと形が変わらないので握りやすく扱いやすい

・見た目がスマートなものが多くカッコいい

・省スペースで置き場所に困らない


それぞれこのような特徴があります。値段が高くなるほど高性能なので、自分の行いたい筋トレやレベル、お財布事情に合わせてお好きなダンベルを選ぶと良いでしょう!

それでは次におすすめのダンベルをランキング形式で10選紹介していきます!

おすすめのダンベル10選!

10位 MOJEER 固定式ダンベル

出典:https://www.amazon.co.jp/

ジムでも置かれている本格的なダンベルセット


こちらのダンベルはジムでも置かれている本格的なダンベルセットで、持ち手の部分はジムのダンベルと同じ作りで持ちやすく滑りにくいので、ジムと同様の本格的なトレーニングがいつでもできます。

重さも5〜20kgまで選べるのでご自身の行いたいトレーニングやレベルに合わせて選びましょう!

ダンベルは高密度、高硬度で変形しにくく、耐久性が高い、純鋼を使用

その周りをポリエチレンで覆っているのでダンベル同士が当たっても音がせず、床も傷付けないという高品質なダンベルです。

本格的なダンベルが欲しいという人にはおすすめのダンベルセットです。


9位 Wout ダンベル

出典:https://www.amazon.co.jp/

連結ジョイントでダンベルからバーベルまでこなせる優秀な可変式ダンベル


こちらはプレートを付け替える可変式ダンベルで、ジョイントがついているのでダンベルだけでなく、バーベルとしても使用できるのが特徴です。

10kgセットと20kgセットがあり、ご自身のトレーニングやレベルに合わせて検討してください。

プレートは鉄製ではなく、ポリエチレン製なので床を傷付ず、ダンベルがぶつかってもうるさくないので、賃貸に住んでいる人にもおすすめです。

また、プロトレーナー監修のトレーニングマニュアルもついているので初心者も安心して使用できるダンベルでしょう!

created by Rinker
Wout
¥5,399 (2023/06/03 08:16:09時点 Amazon調べ-詳細)


8位 moji 固定式ダンベル

出典:https://www.amazon.co.jp/

お洒落なデザインと錆びない加工でダンベルランキング1位を獲得したダンベルセット


こちらのダンベルはお洒落なデザインと滑りにくいグリップで女性にもおすすめのダンベルです!

鉄部分が露出していないのでお部屋においてもインテリアに馴染むデザインです。

ハンドル部分は人体工学に基づいて設計されているため握りやすく、扱いやすいので、ダイエットから本格的な筋トレまで用途は様々。

お客様満足度も常に高い商品なのでこれを機に筋トレしてみようと思ったら購入してみてはいかがでしょうか。


7位 wolfyok 可変式ダンベル

出典:https://www.amazon.co.jp/

純鋼製で耐久性が通常のダンベルの5倍以上!高性能なダンベルセット


通常のダンベルは鉄製が多く、次にポリエチレン製などがありますが、こちらのダンベルは珍しい純鋼製

純鋼製は錆びづらく、音が出ない、高密度でスペースを取らないなど様々なメリットがあり、なんと耐久性は通常のダンベルの5倍以上とのこと!

少し価格は高くなりますが、長く使えば使うほど安くなると考えればコスパは高いです。

ダンベルセットではかなりの満足度があるので質の高いダンベルを探している人にはおすすめです!


6位 MRG ブロックダンベル

出典:https://www.amazon.co.jp/

シックなデザインと5秒で重さが変わる高機能ダンベルブロック


こちらはスタックピンで重さを変えるダンベルブロックで、5〜26kgの重量を差し込む場所で変更できます。

プレートを付け替えるダンベルではないので、省スペースで、場所を取りません。

ジムにも置かれているダンベルなので家でも本格的なトレーニングが可能です。

また、1年保証もついているので購入後も安心という点も嬉しいですね!

created by Rinker
MRG(エムアールジー)
¥29,800 (2023/06/03 13:40:33時点 Amazon調べ-詳細)


5位 ダンベル・アレー アジャスタブルダンベル

出典:https://www.amazon.co.jp/

左右のダイヤルで重さを調整!一台で自宅がジムになるオールインダンベル


こちらのアジャスタブルダンベルは最大24kgまで変更出来ます。

変更方法は左右のダイヤルを合わせるだけで面倒なプレートの付け替えも必要ありません。

セーフティロックもついていてトレーニング中にプレートが落ちる心配もなく安心してトレーニングができます。

スペースも取ることがないので部屋が狭いホームトレーニーにもおすすめのダンベルです。

ダンベル・アレー アジャスタブルダンベル (Color : Black, Size : 40*21*23CM)
ダンベル・アレー


4位 MOJEER 可変式ダンベル

出典:https://www.amazon.co.jp/

Amazonでダンベル売れ筋ランキング1位を獲得した人気の可変式ダンベル


こちらは可変式でプレートを付け替えるタイプのダンベルです。

10kg、20kgセットがありホームトレーニー初心者には十分な重量です。

比較的安価なのもポイントで初めてダンベルを買う人にもおすすめです。

プレートはポリエチレン製なので床を傷付けにくく、錆びないので家トレに最適

鉄製と比べ少し大きいのが難点ですが、扱いやすく手入れもほとんどいらないダンベルです。

シャフトも連結できるのでバーベルとして使用もでき、様々な種目に活躍してくれます。

MOJEER ダンベル【最新進化版・3in1】5kg×2個セット (10kg)/10kg×2個セット (20kg)/20kg×2個セット (40kg) ポリエチレン製 筋力トレーニング ダイエット シェイプアップ 静音 (10kg×2個セット 赤 YT1)
MOJEER


3位 IROTEC (アイロテック) ラバーダンベル

出典:https://www.amazon.co.jp/

大人気の定番可変式ダンベル!ラバー付きなのでホームトレーニーにおすすめのダンベル


こちらの可変式ダンベルは通販でも人気のダンベルで、ホームトレーニングでも使っている人が多い定番のダンベルセットです。

鉄製のプレートにラバーがついているので床を傷付ける心配がなくフローリングや賃貸の人にもおすすめです。

価格も比較的安価なので、プレート式でも良いという人にはかなりお勧めできるダンベルでしょう!

重さは様々なセットがありますが、初心者でも筋肉がついてくるともっと重量が使いたくなるので30kgや、40kgセットをあらかじめ買っておくのがおすすめです!

※現在ダンベルセットは売切となっております


2位 TOP FILM 可変式ブロックダンベル

出典:https://www.amazon.co.jp/

ピンの差し替えで2.3〜41kgまで27段回変更可能なダンベルブロック


こちらのダンベルブロックは2.3〜41kgまでワンタッチで変更できます

最大重量が41kgなのでおうちでも高重量のトレーニングができるので上級者にもおすすめ

ピンを差す場所は重さによって色分けしているので左右で重さを間違える心配もありません。

少しダンベルに比べ持ちづらさはありますが慣れればグリップをあまり気になりませんし、なにより27段回の重さに変更できるのでサイドレイズやダンベルカールからベンチプレスまであらゆる種目をこれ一つで行うことができます。

初心者もこれから大きくなっていきたいのであれば41kgあっても全然重すぎることはないので幅広いトレーニーにおすすめできるダンベルです!


1位 ボディテック フレックスベル

出典:https://www.amazon.co.jp/

スマートな見た目と高機能な性能で今人気のアジャスタブルダンベル


こちらのダンベルはプレートの大きさが統一されていて見た目もスマートなアジャスタブルダンベルです。

重量調整はグリップを握って回すだけなのでセット間もスムーズに重量変更可能。

2〜20kgまで6段回変更可能で様々なトレーニングに対応できます。

最大32kgのタイプもあるのでまだ高重量を扱いたいハードトレーニーも安心。

デザイン性を重視したいという人、場所をあまり取りたくない人、本格的なトレーニングをしたいという人におすすめできるダンベルです。専用のダンベルスタンドもあるので床を傷付けたくない人は併せて購入しても良いでしょう!



ランキング 商品名 種類

1位

フレックスベル 可変式ダンベル
2位 TOPFILM 可変式ダンベルブロック ブロックダンベル
3位 IROTEC (アイロテック) ラバーダンベル 付け替え式可変ダンベル
4位 MOJEER 可変式ダンベル 付け替え式可変ダンベル
5位 ダンベル・アレー アジャスタブルダンベル 可変式ダンベル
6位 MRG ブロックダンベル ブロックダンベル
7位 wolfyok 可変式ダンベル 付け替え式可変ダンベル
8位 moji 固定式ダンベル 固定式ダンベル
9位 Wout ダンベル 付け替え式可変可変ダンベル
10位 MOJEER 固定式ダンベル 固定式ダンベル

 


【おすすめ】最強のダンベル10選!固定式から可変式まで世界一わかりやすく紹介|まとめ


いかがでしたでしょうか?

今回は家トレ器具の定番ダンベルのおすすめをご紹介しました!

ダンベル購入で迷っている人はこちらを参考にダンベルを選んでみてください!

ダンベル一つあるだけで筋トレの幅が大きく広がるのでマッチョになりたい!痩せたい!と思っている人は一度買ってみてはいかがでしょうか?

それではまた!

  • この記事を書いた人
マサフィット

マサフィット

パーソナルトレーナー/Physique Competitor/副業ブロガー ■パーソナルトレーナーをしていますマサヤです ■4ヶ月で20キロの減量をし、JBBFメンズフィジークに出場、その後NSCA-CPTを取得し、パーソナルトレーナーに転職 ■自身の筋トレはもちろん、お客様がかっこいい・美しい身体になれるよう日々指導させていただいています^^ ■筋トレで人生が楽しくなるためのサイトを運営中

-トレーニンググッズ

Copyright© マサフィット Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.