パーソナルトレーナー&筋トレ大好きな筆者がフィットネスがもっと楽しくなる情報を発信するブログ。

マサフィット Blog

コラム

ジム初心者は注意!!ジムでのNG・迷惑行為10選



この春から入社、入学、転勤などで新しい環境でスタートされ、心機一転ジム通う人も多くなります。

また、夏に向けてこれからジムに通って身体を鍛えておこうと通われる人も多くなる時期です。

初めてジムに行く人はジムでのマナーが分からず戸惑うことも多いはず。

何気ない行為が実は迷惑になってトラブルにならないように今回はジムでのNG・迷惑行為を紹介します。

① 大声を出す


重い重量でトレーニングを行うとついつい声が出てしまいますが大声を張り上げるようなことは控えましょう。

周りの人の集中力を欠いたりして迷惑につながります。


② マシンを長時間占領する


マシンを長時間占領するのはNGです。

例えばパワーラックなどは特に人気ですしジムによっては1台2台しかなく込み合う時間帯では使いたい人も多いです。

そんなマシンを長時間占拠していたらかなりの批判を買ってしまうかもしれません。

ダラダラと行わず集中して短時間で行う方がトレーニングの質も上がります。


③ 器具の使用中に長時間その場から離れる


器具やマシンの使用中にその場から長時間あけることもやめましょう。

長時間開けていると周りからは荷物がある、プレートがついているのにいないけど使っていいかな?と困惑してしまいます。

また、いないことで別の人が使用していて、「使用中なのに割り込むな!」とも言えません。

また、ことが発展し喧嘩になるなんてこともありますので使用中にその場から長時間居なくなる場合は片付けてからいきましょう。

また、止むを得ず離れてしまう場合はすぐに済ませて早く戻ってくるようにしましょう。


④ セットのインターバル中に携帯をいじる


これはジムではよく見る光景です。

インターバル中に携帯をいじって次のセットを待つ人もいますが私的には控えた方が良いでしょう。

自分はインターバルの時間内で携帯を見ているだけだから誰にも迷惑かけないだろうと思うかもしれませんが他の人にはあまり良く思われないことが多いです。

人によっては注意する人もいますので無用なトラブルは避けるために携帯はインターバル中に見ない方が良いです。

また、インターバル中に携帯を見ることによって、

・トレーニングの集中力が下がる
・周りが見えなくなる
・インターバルがついつい長くなってしまう


このようなことが起きますの携帯は置いておいて集中してトレーニングを行いましょう。


⑤ インターバル中におしゃべりをする


一緒にトレーニングをしたり知り合いがジムにいるとついつい話し込んでしまいますよね。

インターバル中におしゃべりしてしまう人もいますが注意が必要です。

インターバルが長くなってしまう原因にもなりますし、長時間のマシンや器具の占領の原因にもなります。

込み合う時間にはささっと集中しおしゃべりをする際はエリアを移動して行うのがベターです。


⑥ 使用後汗を拭かない


次の人が気持ちよく使えるように使用後はシートの汗は必ず拭きましょう。

ほとんどのジムには汗を拭く用のタオルが常設されていますがタオルが置いていないところもありますのでその際はマイタオルを持参し使用後はシートを拭くようにしましょう。


⑦ ダンベルを放り投げる


トレーニングを追い込むと疲れ果ててダンベルやマシンを戻す際に意識できずついつい雑に戻してしまいがちです。

私も疲れた時や限界に近いときにダンベルを置くのがつい雑になりそうになります。

しかし、器具やダンベルが壊れる原因にもなりますし大きな音も出ます。

ダンベルも女性と同じように大事に丁寧に扱ってください。


⑧ マシン、ダンベルを複数占有する


スーパーセットやドロップセットを行うなどの際など、マシンやダンベルを複数占有していると他の人がその間使用できなくなります。

迷惑行為になるので基本的にはマシンやダンベルの使用は一つにして、使用が終わったら所定の位置に戻して他の人がスムーズに使えるようにしましょう。


⑨ 写真や動画を撮影する


最近SNSにトレーニング動画や画像をあげる人が多くなりましたが注意してください。

例えばゴールドジムではトレーニングエリアでの撮影は禁止されています。

他のジムで撮影が禁止されていなくても周りの人の迷惑になる可能性もありますので撮影する際は周りに配慮しながら行ってください。


⑩ トレーニングエリア内で服を脱ぐ


トレーニングエリア内で鍛えた身体を見たい、また、上半身裸でトレーニングをしている動画を見て憧れて服を脱ぎたい気持ちはすごくわかります。

しかし周りから見るとよく思われない人も少なくないです。

また、その状態でトレーニングを行うとシートに大量の汗がついて次使う人の迷惑にもなります。

こちらも上同様周りに最大限の配慮を持って行動してください。

私の意見ですが少し服を脱ぐくらいはいいと思いますが、裸でのトレーニングは公共のジムでは控えた方が良いでしょう。


最後に


これから初めてジムにわからないことだらけ。

上でお伝えした行為は控えて気持ちの良いトレーニングをしてください。

心配しなくてもトレーニーは優しい人が多いのでわからないことがあれば聞いて見ると良いですよ。

そんなところからジム友達ができより良いジムライフになるかもしれませんし。

これからジムに通う皆さんが素敵なジムライフを送れるように。

それではまた!

  • この記事を書いた人
マサフィット

マサフィット

パーソナルトレーナー/Physique Competitor/副業ブロガー ■パーソナルトレーナーをしていますマサヤです ■4ヶ月で20キロの減量をし、JBBFメンズフィジークに出場、その後NSCA-CPTを取得し、パーソナルトレーナーに転職 ■自身の筋トレはもちろん、お客様がかっこいい・美しい身体になれるよう日々指導させていただいています^^ ■筋トレで人生が楽しくなるためのサイトを運営中

-コラム
-, ,

Copyright© マサフィット Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.