パーソナルトレーナー&筋トレ大好きな筆者がフィットネスがもっと楽しくなる情報を発信するブログ。

マサフィット Blog

トレーニンググッズ

筋トレの時の靴は何が良い!?絶対オススメのジム用シューズをご紹介

⭐︎この記事はこんな人にオススメ⭐︎
・フリーウエイトやマシンでがっつり筋トレをしている人
・BIG3の重量を伸ばしたい人
・ジムで使うシューズを探している人、またはそろそろジムシューズを買い替えたい人


こんにちは!ナガタです^^
先月あたりからジムに通う人が増えてきましたね。

ジムに通いだした、ジムで筋トレを始めてそろそろ靴を買い替えたい人、筋トレに合うシューズを探していませんか?
また今ランニングシューズを使ってる人、実は筋トレにはあまり向いていないことを知っていましたか?

靴を変えるだけで重量が上がる種目もあるくらいジムで使うシューズは重要なんです。

今回はジムでオススメなシューズを紹介していきます!

※ここでご紹介するジムシューズはジムで有酸素をメインで行っている人向けではないです。
 有酸素をする人はランニングシューズがオススメです^^

ジムシューズで選ぶべきポイント


まずはジム用のシューズで選ぶポイントを列挙してみます。

ここをしっかり把握しておけば今回紹介するシューズ以外でも家にあるシューズや靴屋で「これは使えそうだな!」となるはず。

それでは挙げていきましょう!

  • ソールが平ら・厚過ぎない
  • グリップ力がある
  • サイズがぴったり


ジム用のシューズはソールが平らで厚すぎないものがBEST!
スクワットやデットリフトなど足底からどっしりと体を支えて行うような種目でソールが平らでなかったりクッション性がありすぎると重心がぐらつき最大限のパフォーマンスが発揮できなくなります。

ウエイトが重たくなるとになると、重心がぐらつくだけで足首を痛める可能性もあるのでなるべくソールは平らで薄いものが良いとされます。

次に、シューズのグリップ力も同じくらい大事!
グリップ力があると足で踏ん張って力を出せるようになるので下半身からの力を最大限に発揮できます。

そして当たり前ですがサイズはぴったりのものを選びましょう
言わずもがな小さすぎても大きすぎても良くないので、可能であれば試着するのが間違いないでしょう。

試着の際は軽く歩く以外にスクワットをしてみて同時に「重心がぐらつかないか、グリップ力があるか」も一緒に確認できると最高ですね!

それではオススメのジムシューズを紹介していきます。

筋トレでオススメのシューズ5選

① NIKE メトコン


まず始めに紹介するのはNIKEのメトコン

メトコンにはソールの安定性とグリップ力を重視しながら、自然な足の動きができるような設計になっているため高強度のトレーニングはもちろん有酸素運動や激しいクロスフィットにも対応できます。

トップビルダーのジュラシック木澤さん(木澤大佑さん)も以前僕がパーソナルトレーニングを受けていた時にオススメのシューズを聞いたら真っ先にメトコンとおっしゃっていたくらい、トップ選手もお墨付きのシューズです。

NIKE メトコンがオススメな人
・有名、聞いたことがあるメーカーを選びたい人
・筋トレ以外にも有酸素やクロスフィットもしたい人
・人とかぶりたくない人(NIKE IDでオリジナルカラー作成可能)


② ビブラム ファイブフィンガー KSO EVO

created by Rinker
Vibram FiveFingers(ビブラムファイブフィンガーズ)
¥18,700 (2023/06/03 01:33:34時点 Amazon調べ-詳細)


次に紹介するのは5本指が特徴的なビブラムファイブフィンガーKSO EVOです。

一度はジムで履いている人を見かけたこともあると思います。
筋トレしている人には人気が高いシューズで性能は文句なし。

丸ごと洗濯でき、軽くて持ち運びやすい、5本指のためグリップ力は言うまでもなく最高で、ソールも平らなのでスクワットなどで地面を力強く蹴り上げることができます。

また、普段使わない筋肉も刺激できるのでより効果的なトレーニングが可能です。

ビブラム ファイブフィンガー KSO EVOがオススメな人
・持ち運びやすいシューズを探している人
・靴の臭いや清潔さが気になる人、頻繁に洗濯したい人
・より効果的なトレーニングをしたい人


③ Otomix Stingray Escape

created by Rinker
Otomix
¥29,681 (2023/06/03 19:32:50時点 Amazon調べ-詳細)


さてさて次は海外のトップビルダーが好んで履いているOtomix(オートミックス)です。

アメリカで生まれたメーカーであるOtomixがプロボディービルダーのために作ったシューズです。

靴底は薄いのに柔らかくホールド感があり、スネ部分はハイカットでクッション材を使用しているので抜群のホールド感があります。
カラーはブラックやレッド、迷彩などがあり、値段は少々お高めですが納得のクオリティです。

個人的にはレッドが抜群にかっこよくてジムで履いていると一目置かれること間違いなしです!

Otomix Stingray Escapeがオススメな人
・ボリューム感のあるシューズが好きな人
・高強度の脚トレをする人
・海外のボディビルダーが好きな人
・周りとは違うメーカー選びたい人


④ イノヴェイト BARE-XF


ボディビル全日本9連覇の鈴木雅さんも使用しているイノヴェイトはトレーニングのために開発されたシューズです。

グリップ力と安定性が非常に高く、イノヴェイトのトレーニングシューズの中で最も素足感覚で着用できるモデルです。
土台となる下半身が安定するため腕や背中のトレーニングでもブレがなくなり、上半身のトレーニングもより効果的になります。

ゴールドジムでも時々試着イベントをしているので気になる人は一度体験してみてもいいかも。

イノヴェイト F-LITE 235 V2がオススメな人
・素足に近い感覚のシューズを求めている人
・踏ん張りが効くシューズを探している人
・シューズで上半身のトレーニング効果をあげたい人


⑤ レスリングシューズ


最後に紹介するのはレスリングシューズです。

これまでは筋トレ用に作られたシューズを紹介しましたが意外にもレスリングシューズも筋トレ向きなのです。

レスリングシューズはソールが平らで適度に薄くグリップ感があるためトレーニング用のシューズとしての要素を満たしていて多くのトレーニーが履いています。
激しいレスリング競技のために作られたシューズなのでフィット感とホールド感はかなりしっかりしているのが特徴です。

価格も安いものが多いのでお試しに買われてもいいかもしれません。

レスリングシューズがオススメな人
・安くて筋トレにオススメなシューズを探している人
・カラーやメーカーが豊富なものから選びたい人
・フィット感とホールド感が良いものを探している人



こんなシューズも良いの!?実はオススメ意外なシューズ3選


上で挙げた5つ以外にもよく筋トレ使われるシューズでオススメがあるのでこちらで紹介します。

あえて分けたのはこちらのシューズが主にファッション目的のスニーカーであったり用途目的が筋トレではないという理由のためです。
筋トレのために作られたわけではないので性能性は劣りますがそれでも充分トレーニングには使えるので参考にしてみてください。

①’ コンバース

[コンバース] スニーカー オールスター
CONVERSE(コンバース)


ええ!?コンバースっていいの?って思った人もいるのでは?

実はコンバースのスニーカーはソールが適度に薄く平らなので重心がぶれることなく下半身を踏ん張らせることができます
特にスクワットやレッグプレスなどの種目には相性が良いです。

耐久性とホールド感があまりないので有酸素運動やクロスフィットには向いていませんが、筋トレだけする人には問題なく使えます。
簡単に洗うこともできて、軽くてバリエーションも多く何より価格も安いのでセカンドシューズとしてもオススメです。

IFBB PROのJINさんも筋トレをする時に履いているので、ある意味PRO公認の筋トレシューズですね。^^笑

コンバースがオススメの人
・おしゃれなシューズを探している人
・安いシューズを探している人
・ジム用のセカンドシューズを探している人


②’ スケートボードシューズ

created by Rinker
VANS(バンズ)
¥7,623 (2023/06/03 19:03:38時点 Amazon調べ-詳細)


スケートボードシューズもトレーニングシューズの要素を満たしています。

若干足首部分の作りが硬いので横の動きなどには向いていないのでこちらもシンプルに筋トレする人向きです。

バンズやナイキのスケートボードシューズは人気でジムでもよく見かけます。
デットリフトやスクワットなどフリーウェイトとの相性も良く、
デザインも色々ありますし価格も安い
ので気軽に試してみてもいいでしょう。

スケートボードシューズがオススメの人
・フリーウェイトでの筋トレ中心の人
・安いシューズを探している人
・ストリートファッションが好きな人


③’ ワークマン 建さん

引用:https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=368


ワークマンで売っている作業靴「建さん」です。

建さんは建築作業用に作られた靴ですが、ソールのフラット加減と絶妙な厚さ、素足に近い感覚でグリップ力も良く筋トレに適しています
何よりも1,000円以下で買えてしまう圧倒的なコスパの良さで人気の高いシューズで筋トレ用のシューズのオススメでも良く出てきます。

筋トレYoutuberで人気のコアラ小嵐さんも絶賛のシューズなのでコスパの良い靴を探している人にはオススメです。

建さんについてはワークマンのオンラインストアや実店舗で購入できます。

ワークマン 建さんがオススメの人
・デザインは気にしない、とにかくコスパ重視の人
・ガシガシ使いたい人
・靴を丸洗いしたい人

ワークマンのオンラインストアはこちら

最後に


今回は筋トレシューズで王道から意外なところまで紹介しました。
この中のものを選べば間違いはないはずです!

ランニングシューズを使っている人、もっと質の高いウエイトトレーニングをしたいと思っている人には絶対オススメですので靴選びの参考にしてみてください。

これ以外でも皆さんのオススメなシューズがあれば是非教えてください^^
それではまた!

  • この記事を書いた人
マサフィット

マサフィット

パーソナルトレーナー/Physique Competitor/副業ブロガー ■パーソナルトレーナーをしていますマサヤです ■4ヶ月で20キロの減量をし、JBBFメンズフィジークに出場、その後NSCA-CPTを取得し、パーソナルトレーナーに転職 ■自身の筋トレはもちろん、お客様がかっこいい・美しい身体になれるよう日々指導させていただいています^^ ■筋トレで人生が楽しくなるためのサイトを運営中

-トレーニンググッズ
-, , ,

Copyright© マサフィット Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.