パーソナルトレーナー&筋トレ大好きな筆者がフィットネスがもっと楽しくなる情報を発信するブログ。

マサフィット Blog

サプリ

【初心者から上級者まで】オススメのホエイプロテイン8選をランキング形式で紹介



今や「プロテインはボディビルダーが飲むもの」というイメージが払拭されてきて、筋トレしていない人や女性にも美容や健康のために重要なものとして位置づけられています。

今回はパーソナルトレーナーで現役トレーニーの僕が本当にオススメのホエイプロテイン8つをランキング形式で紹介していきます。

プロテインを飲む理由


プロテインを飲むことでタンパク質を効率的に摂取できます
タンパク質は脂質・糖質と合わせて3大栄養素とされている欠かすことのできない栄養素です。

筋トレをしている人はもちろんですが、トレーニングをしていない人にも非常に重要なのです。

それではなぜタンパク質を摂る必要があるのかもう少し説明していきます。

筋肉をつける


タンパク質は筋肉を作る材料になります。筋トレをしている人やアスリートには重要ですよね。

タンパク質をしっかりとることで、筋トレで傷ついた筋肉にタンパク質という栄養素が送り込まれて筋肉はより大きく・強く成長します
ここにタンパク質がないと筋肉はどんどんやせ細っていってしまうので筋肉をつける上で非常にタンパク質が重要になります。

筋肉の分解を抑制


また、減量をしている時にはカロリーが足りなくなり、脂肪と一緒に筋肉も落ちやすくなります

この時にしっかりタンパク質を摂っていると筋肉の分解を抑制され筋肉を残しながら脂肪を効率的に落として、かっこいいカラダを作ることができるようになります。

肌や髪をに材料になる


筋肉以外にも人の肌や髪などすべての細胞はタンパク質からできています
人間は毎日およそ3,000億個の細胞が死んで新しく生まれ変わってを繰り返しています

タンパク質が足りていないと、死んだ細胞のアミノ酸を使い細胞を新しく作り上げます。
そうなると新しく作られる細胞の質が悪くなり、肌や髪がボロボロになりやすくなります。

健康的で綺麗な肌や髪にするにはしっかりとタンパク質を摂って質の良いタンパク質から細胞を作り出すようにする必要があります

食事だけでは足りないタンパク質をプロテインから補給する


成人の場合、タンパク質は体重1kgにつき0.8〜1.2g必要とされています。

筋トレをしていて、筋肥大をしたい人の場合は体重1kgにつき2gは必要です。

そうなると結構な量のタンパク質を摂ることになるのですが、食事だけで必要量摂るのは大変です。

鶏肉や牛肉、魚など食事に取り入れるにしても余計や糖質や脂質をとってしまいます。
そのため、手軽に飲めて、余計な糖質や脂質を取らなくて良いプロテインを普段の食事にプラスして飲むことができると良いでしょう。

プロテインはトレーニング後や就寝前に飲むのがオススメ


食事以外でのプロテインの摂取タイミングはトレーニング後や就寝前がオススメです。

トレーニング後は筋トレで酷使した筋肉にいち早く栄養を送り込むため就寝前は寝てる間に栄養が摂れなくて筋肉が分解しやすくなるのを防ぐために飲みます。

また、ダイエット中であれば朝食をプロテインに置き換えても良いでしょう。
プロテインは粉末でシェイカーと水があればどこでも飲めるので、外出先でタンパク質が飲めない、食事が取れない時にもオススメです。

また基本的には余分なカロリーを摂りたくないのでプロテインは水で飲みましょう

プロテインを選ぶポイント


プロテインはたくさんあってどれがいいかわからないですよね。
どのプロテインを選べばいいか選ぶ際のポイントを紹介していきます。

まずは価格


プロテインはほぼ毎日飲むものなので消費も多いです。
毎日飲むのも躊躇わないように価格は安い方が良いです。

最近はiHerbやマイプロテインなど海外の高品質で安いプロテインを個人でも買いやすくなったのですごく良い時代になりましたよね。

飲みにくいプロテインは絶対NG、飲みにくさとは?


美味しくない、溶けにくい、泡立つようなプロテインは飲む時に本当にしんどいです。

味の美味しさや溶けやすさはプロテイン選びでは非常に重要です。
毎日飲むので飲むのが楽しみになるくらい美味しいプロテインを選びましょう!

プロテインの種類はホエイを選んでおけば間違いない


プロテインには、原材料からホエイ、ソイ、エッグなどいろいろな種類があります。


ホエイは牛乳を原材料として作られたプロテインで、一番オーソドックスで種類も多いので、プロテイン選びで迷ったらホエイを選んでおけば間違いないでしょう。

ソイは、大豆から作られたプロテインで、アミノ酸スコア値も高く脂質も少ないのでダイエットする際のプロテインとしてよく紹介されますが、植物性のタンパク質のため動物性のたんぱく質に比べ、筋合成が劣る面もあるため初心者は無理に選ばない方が無難かもしれません。

オススメのプロテイン8選

8位 ザバス ホエイプロテイン100

初心者や女性に大人気!ビタミンB群やビタミンCも配合されたバランスの良いプロテイン

created by Rinker
SAVAS(ザバス)
¥3,723 (2023/06/02 23:27:40時点 Amazon調べ-詳細)


ザバスのホエイプロテインは買いやすく、国産でありながら価格が抑えられています。

タンパク質の含有量は71%で少なめですが、タンパク質の他にトレーニングをしていると不足しがちな7種類のビタミンB群・ビタミンCを含んでいて、初心者にもオススメのホエイプロテインです。

7位 ビーレジェンド ホエイプロテイン

ボディビルダーやアスリートも愛用している、コスパの高い国産プロテイン

ビーレジェンド ホエイプロテイン ペコちゃん ミルキー風味1kg
ビーレジェンド(be LEGEND)


ボディビルダーやプロのアスリートも愛飲しているホエイプロテインです。

特徴は他にはない味のラインナップで、特にメロン味や不二家とコラボしたミルキー味は大人気です。
品質は非常にこだわっており、価格も安いので毎日飲みたいホエイプロテインです。

6位 ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート

糖質、脂質を極限まで削ぎ落とした高品質のホエイプロテイン!


ファインラボのホエイプロテインは糖質と脂質を省き、タンパク質の含有量を高めているのが特徴です。
余計なものが入っていないので減量中でも安心して飲めます。

価格は少し高いですが、品質の良いホエイプロテインを飲みたい人にはオススメです。

5位 ゴールドジム CFMホエイプロテイン

ペプチドも配合された品質はトップクラスのホエイプロテイン!

created by Rinker
ゴールドジム(GOLD'S GYM)
¥8,232 (2023/06/03 14:29:38時点 Amazon調べ-詳細)


独自の膜処理技術により製造された、高たんぱく質・低脂肪の高品質ホエイプロテインです。

CFM製法で製造されたホエイプロテインは、他の製法に比べ、BCAAの組成比率が高く筋肥大に効果的です。
値段が高くてもレベルアップをしたいというトレーニーにはおすすめです。

4位 マッスルファーム コンバット100%ホエイプロテイン

タイムリリース型で長時間タンパク質を供給!レビュー高評価のホエイプロテイン

MusclePharm, コンバット100%ホエイプロテイン, チョコレートミルク, 80オンス (2269 g)
出典:https://jp.iherb.com


マッスルファームのホエイプロテインの特徴は「タイムリリース型」です。
タイムリリース型とは、異なる吸収スピードのタンパク質を組み合わせることで長時間タンパク質を吸収し続けることができます。

これによりトレーニング後はもちろん、起床後や就寝前などに飲むことでも効果を発揮し、体内で筋肉がつきやすいアナボリック状態を持続させることができます。

価格も安価でiHerbでセールもしているのでそのタイミングで購入することをオススメします!


購入はこちらから

iHerbで購入する

3位 マイプロテイン IMPACT ホエイプロテイン

コスパ最強のホエイプロテイン!大量に飲む人にはオススメ

Impact ホエイ プロテイン - 250g - ココナッツ
出典:https://www.myprotein.jp


マイプロテインのIMPACT ホエイプロテインはコスパが非常に高いことで有名です。
味も豊富で溶けやすいため、初心者にもおすすめです。

さらにマイプロテインでは度々セールをやっているためセール時に買えばかなり安く購入できます。

配送に時間がかかることや、8500円以下の注文では送料がかかる、海外のサイトでの購入は不安という方は(マイプロテインは日本語対応しているので購入も簡単に行えます)、楽天やAmazonでの購入でも良いでしょう。

MY PROTEINからの購入はこちら



Amazon、楽天からの購入は下記から↓↓

マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート 1kg
MyProtein

2位 オールマックスニュートリション AllWhey Gold

美味しすぎてハマる人続出!価格・成分も文句なしのホエイプロテイン

ALLMAX Nutrition, AllWhey Gold、100%ホエイプロテイン + プレミアムホエイプロテインアイソレート、ソルトキャラメルポップコーン、5 lbs. (2.27 kg)
出典:https://jp.iherb.com


オールマックスのホエイプロテインは、様々な味があり、それぞれが非常に美味しいのでハマる人が続出しています。
定番のチョコレートからシナモンフレンチトーストや塩味キャラメルなど変わったフレーバーもあり、とても美味しいと評判です。

味だけでなく成分もよく、タンパク質含有量は80%で、糖質と脂質も抑えられています。
価格も高くないので毎日ガンガン飲みたいホエイプロテインです。

iHerbで購入する



1位 オプティマムニュートリション Gold Standard

味も美味しく溶けやすくコスパ◎で堂々1位!世界中で大人気のホエイプロテイン

Optimum Nutrition, ゴールドスタンダード 100%ホエイ、ダブルリッチチョコレート、5ポンド(2,27 kg)
出典:https://jp.iherb.com



僕が最もオススメするホエイプロテインはオプティマムニュートリション Gold Standardです。

価格が安いのはもちろん、糖質と脂質を抑えたWPIを主成分として、筋分解を抑制するグルタミンも配合している高品質のホエイプロテインです。

溶けやすさや味も優秀で、海外製にしてはあっさりとした味わいで甘すぎたりくどいのが苦手な人にもオススメです。


有名youtuberのカネキンさんも飲んでいて、初心者から上級者も使えるホエイプロテインです。





iHerbで購入する



こちらの記事もおすすめ
【大人気ゴールドスタンダードをレビュー】最高・最強のプロテイン【OptimumNutrition】

プロテインでおすすめはどこ?と聞かれたら僕が迷わずお勧めするのは「オプティマムニュートリションのゴールドスタンダード」です!今回は「オプティマムニュートリションゴールドスタンダード」のプロテインの味や ...

続きを見る


【初心者から上級者まで】オススメのホエイプロテイン8選をランキング形式で紹介|まとめ


オススメのプロテインを紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

トレーニーにとってプロテインは欠かすことのできないサプリメントなので味もコスパも品質も良いものを選んで飲みましょう!

  • この記事を書いた人
マサフィット

マサフィット

パーソナルトレーナー/Physique Competitor/副業ブロガー ■パーソナルトレーナーをしていますマサヤです ■4ヶ月で20キロの減量をし、JBBFメンズフィジークに出場、その後NSCA-CPTを取得し、パーソナルトレーナーに転職 ■自身の筋トレはもちろん、お客様がかっこいい・美しい身体になれるよう日々指導させていただいています^^ ■筋トレで人生が楽しくなるためのサイトを運営中

-サプリ
-

Copyright© マサフィット Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.